違和感を覚えていなかった?

「その言葉を聞くたび、違和感を覚える」

このフレーズを耳にするたび、私は「一回で覚えられないのだろうか?」と思ってしまう。

「違和感」って、、、

「感じる」であれば、その都度「感じる」のが正常であり、回数を重ねる毎に「感じなくなる」のならば、それは、「麻痺」であり、一般には「望ましくない」ことであるから、「その都度、感じる」ことには何の「違和感」も「感じない」のだが。。。

つまり、一回目は「今までは何も感じなかったが、指摘されて初めて違和感を覚えた」とする(当然「覚えた」と過去形・完了形が自然。)のが正しいと思うが、二回目以降は、「その言葉を耳にする度、違和感が甦る」、「違和感が再燃する」とすべきではないだろうか。

そもそも「おぼえる」に「覚」を当てたのが間違いの元では?

Yahoo!辞書によると「覚える」は、「おもほゆ」が元で「思」を使っていた様である。

確かに「思う」ならば、「聞く度、思う」としても「違和感が湧く」ことはない。

本来なら「おぼえる」には「憶」を当てるべきところを「記憶」にも「思う」にも取れる「覚」を当てたのが混乱の元となり「違和感を感じる」と言ってしまう者が後を絶たない原因となっているのであろう。

と、思うのだが皆さんは、あと何度、覚えるつもりですか?

結論:

猫パンチを食らわせて、体に覚え込ませるしかありませんか?

keyword: 重複表現

eid=950314

投稿者: ごねる? 猫飯

語彙も誤謬もごねる?猫飯